ほんとうに★暑かったです!権座の稲刈り

2011年09月12日

 権座の会スタッフ at 17:15 | Comments(0) | イベント
ほんとうに★暑かったです!権座の稲刈り
今年の品種はコシヒカリです。当日総勢20名余りの陣容で、稲刈りに挑戦しました。しかし天候が良すぎて朝9時からは猛暑並みの暑さ。水分補給をしながら悪戦苦闘してなんとか3アールの[直さんのたんぼ」の稲刈りを仕上げました。


ほんとうに★暑かったです!権座の稲刈り
市内のボーイスカウトの親子さんのみんなが多く参加していただきました。慣れない手つきで鎌を手にして、稲刈りに挑戦してくれました。最初のペースでは「こりゃ、昼までには無理だな・・・」と何度も思いましたが、やっぱり人の手人海作戦は素晴らしい人力でした。9時過ぎから東会長の挨拶、休憩テントの設営、水分補給の啓発など皆でうまく体力を温存しながらの重労働でした。文句もいわず、体調からの檄を絶えず受けながら、子どもたちはがんばってくれました。
中西源嗣さんが、天日干しをする「はさ」を昔ながらの作業で作ってくれました。束ねた稲わらが見事に「はさ」にかけられました。最後にみんなで落穂拾いまでして、田んぼはきれいになりました。お昼は女性部が握ってくれた、今年の新米のおにぎりコシヒカリを食しました。みんな口々に「うまい・・うまい」と大好評でした。秋晴れの権座で食べる新米のおにぎり・・・これ以上の贅沢はありませんぞな・・・・

ほんとうに★暑かったです!権座の稲刈り


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
権座でサツマイモ植え
新酒「権座」を楽しむ集い
新酒「権座」を味わう集い
西の湖エコロジーマップ現地研修会
島小学校2年生校外実習
緑の少年団権座へ上陸
同じカテゴリー(イベント)の記事
 権座でサツマイモ植え (2024-06-14 13:25)
 新酒「権座」を楽しむ集い (2024-04-02 13:03)
 新酒「権座」を味わう集い (2024-02-02 08:19)
 西の湖エコロジーマップ現地研修会 (2024-01-31 09:23)
 島小学校2年生校外実習 (2024-01-31 09:14)
 緑の少年団権座へ上陸 (2022-11-26 13:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
自己紹介
権座の会スタッフ
権座の会スタッフ
滋賀県近江八幡市にある西の湖には、先人から大切に引き継がれてきた農耕文化と豊かな水辺生態系が調和した、湖国の原風景と言うべき文化的景観があります。私たち「権座・水郷を守り育てる会」は、その象徴的存在である「権座(=唯一現存する、舟でしか行けない湖上の田んぼ)」での様々な取り組みを通じて、この美しい癒しの空間を次世代に引き継ぐため、平成20年10月に発足しました。
ただいま、会員募集中!!
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE