権座でサツマイモ植え
島小学校2年生の校外授業「権座でサツマイモ植え」
時期的にはちょっと遅いかな、毎年行っています島小2年生の児童による「サツマイモ植え」
今年も2年生児童15人が、元気にさつまいもの苗を植えてくれました。
きっと、秋には大きな芋が収穫できるでしょう!

舟に乗って、いざ権座へ、初めての児童は少し怖かったかな。


権座に上陸したら、これからやること、気を付けなければならないこと、権座の話など、東会長から挨拶で聞きました。



一人10株の苗を、あっという間に植え付けました。あとは、丁寧に水やりです。
時期的にはちょっと遅いかな、毎年行っています島小2年生の児童による「サツマイモ植え」
今年も2年生児童15人が、元気にさつまいもの苗を植えてくれました。
きっと、秋には大きな芋が収穫できるでしょう!

舟に乗って、いざ権座へ、初めての児童は少し怖かったかな。


権座に上陸したら、これからやること、気を付けなければならないこと、権座の話など、東会長から挨拶で聞きました。



一人10株の苗を、あっという間に植え付けました。あとは、丁寧に水やりです。
新酒「権座」を楽しむ集い
大勢の権座ファンで盛り上がりました。
ヨシ笛コンサートも楽しかったです!
新酒「権座」は、即完売!








ヨシ笛コンサートも楽しかったです!
新酒「権座」は、即完売!








新酒「権座」を味わう集い
新酒「権座」を味わう集い
3月23日(土)11時~
今年も、美味しくて旨いお酒「権座」が出来上がりました。誕生から16年目の船出。『新酒「権座」を味わう集い』を、3月23日(土)に開催します。
お酒の好きな方のご来場をお待ちしております。知人、友人、ご家族、お誘いの上ご参加くださいね

3月23日(土)11時~
今年も、美味しくて旨いお酒「権座」が出来上がりました。誕生から16年目の船出。『新酒「権座」を味わう集い』を、3月23日(土)に開催します。
お酒の好きな方のご来場をお待ちしております。知人、友人、ご家族、お誘いの上ご参加くださいね

西の湖エコロジーマップ現地研修会
2023.06.10
西の湖エコロジーマップ現地研修会
北之庄~円山~白王を歩いて探索、
権座でお米をかして、釜で炊飯しておにぎりを食べよう!


西の湖エコロジーマップ現地研修会
北之庄~円山~白王を歩いて探索、
権座でお米をかして、釜で炊飯しておにぎりを食べよう!


島小学校2年生校外実習
2023.06.06
権座でサツマイモ植え
島小2年生が校外学習で権座に上陸
秋の収穫が楽しみです!



(一週間後の生育状況です!)
権座でサツマイモ植え
島小2年生が校外学習で権座に上陸
秋の収穫が楽しみです!



(一週間後の生育状況です!)
緑の少年団権座へ上陸
近江八幡市緑の少年団が、親子で白王山登山と権座へ上陸しました。
初めての権座、噂の権座、これが権座か、上陸して良かった。・・・の感想をいただきました。
それぞれの思いを土産に、楽しそうでした。





初めての権座、噂の権座、これが権座か、上陸して良かった。・・・の感想をいただきました。
それぞれの思いを土産に、楽しそうでした。





権座・水郷・酒蔵ミニツアー
おうみはちまん新発見の旅
「権座・水郷・酒蔵」バスミニツアー
11月11日午後から、島真珠観光和船の水郷巡りと酒米(滋賀渡船六号)の産地である権座上陸、そして純米吟醸酒「權座」の醸造をして頂いている酒蔵「喜多酒造」酸の酒蔵見学ミニツアーを開催しました。(11月12日も開催します)








「権座・水郷・酒蔵」バスミニツアー
11月11日午後から、島真珠観光和船の水郷巡りと酒米(滋賀渡船六号)の産地である権座上陸、そして純米吟醸酒「權座」の醸造をして頂いている酒蔵「喜多酒造」酸の酒蔵見学ミニツアーを開催しました。(11月12日も開催します)








権座で島小2年生がサツマイモの収穫です
西の湖「権座」で、こどもたちの歓声が響きました
島小2年生校外授業「サツマイモ掘り体験」
10月18日、島小学校2年生20名は、6月に植えたさつまいも(紅吾妻)の収穫に、船に乗って「権座」に上陸しました。
自分たちが植えたさつまいもの収穫とあって、次から次へと顔を見せる「サツマイモ」の大きさに、歓声が鳴り響いていました。※取材提供:ゴンザレスこと大西實





島小2年生校外授業「サツマイモ掘り体験」
10月18日、島小学校2年生20名は、6月に植えたさつまいも(紅吾妻)の収穫に、船に乗って「権座」に上陸しました。
自分たちが植えたさつまいもの収穫とあって、次から次へと顔を見せる「サツマイモ」の大きさに、歓声が鳴り響いていました。※取材提供:ゴンザレスこと大西實





権座でさつまいも苗植え
島小学校二年生の児童全員が、権座に上陸して「さつまいも」の苗を植えました。
品種は「紅あずま」です。子どもらは、10月の収穫が今から待ちどおしそうでした。
白王町営農組合の女性部のメンバーが、植え方指導をしてくれました。「ていねいに植えることが大切ですよ」そして「みんな、美味しい大きなサツマイモが取れたら嬉しいでしょう!」のかけ声で、250本の苗が、瞬く間に植えられました。
そのあと、みんなで協働して、水やりに頑張ってくれました。23日梅雨の間の晴れ間で、予定が狂いましたが、明日もメンバーが水やりをして、苗の根付きするまでお手伝いさせていただきます。





品種は「紅あずま」です。子どもらは、10月の収穫が今から待ちどおしそうでした。
白王町営農組合の女性部のメンバーが、植え方指導をしてくれました。「ていねいに植えることが大切ですよ」そして「みんな、美味しい大きなサツマイモが取れたら嬉しいでしょう!」のかけ声で、250本の苗が、瞬く間に植えられました。
そのあと、みんなで協働して、水やりに頑張ってくれました。23日梅雨の間の晴れ間で、予定が狂いましたが、明日もメンバーが水やりをして、苗の根付きするまでお手伝いさせていただきます。





新酒の集い中止のお知らせ
今年も、純米吟醸酒「權座」が出来ました!
3月に各酒販店にて販売されます。
希望の方は、先行予約をお願いします!
※新型コロナウイルス感染拡大のため、例年3月に開催しておりました「新酒のつどい」は、残念ですが中止させていただきます。


3月に各酒販店にて販売されます。
希望の方は、先行予約をお願いします!
※新型コロナウイルス感染拡大のため、例年3月に開催しておりました「新酒のつどい」は、残念ですが中止させていただきます。

