東近江市から権座に視察に来られました
2015年07月16日
権座の会スタッフ at 08:53 | Comments(1) | できごと


7月15日に東近江市から大勢の視察団体が来られました。
旧湖東町の公民館活動で県内の歴史文化景観地区を訪れる講座だそうです。当日は台風前の好天気、気温もどんどん上がり33度を記録するなど猛暑日でした。幸い少し風が吹いていたためぐぅたりとはいきませんでした。
早朝9時にはみなさん白王町の自治会館には来てくださってお待ちいただきました。(すいませんでした)
お互い農村地域の皆さんで、農業を主たる営農活動の話などは共感していただきました。東会長もあいさつの中で湖東町に勤務された経緯もありみなさん気軽に話しかけてくださいました。


自治会館で守る会や営農組合の活動の説明の後、全員で権座に上陸していただきました。「橋を架ける計画は?」「草刈りが大変でしょう!」「機械はどうして運ぶのですか?」「内湖の水深は?」などなどいろいろな質問をしてくださり、みなさん興味津々でした。このあと一行は長命寺港から沖島へ渡り、沖島の港屋さんで昼食をとられ沖島を散策されます。責任者の森さんありがとうございました。
この記事へのコメント
大変お世話になりました。
参加のみなさんにとって、話には聞いた事があるけれど、現地を見る機会がなかった権座でした。
今年は、景観というテーマで勉強しています。
観光地ではないところへ伺いますから、今回のように大変お世話をおかけします。すみませんm(_ _)m
でも、熱い思いが伝わってきて、郷土の再発見もできて、とても良い日になりました。
勉強した事を持ち帰って、まちづくりに活かしていただけると思います。今後とも、よろしくお願いいたします(^^)
ありがとうございました!
参加のみなさんにとって、話には聞いた事があるけれど、現地を見る機会がなかった権座でした。
今年は、景観というテーマで勉強しています。
観光地ではないところへ伺いますから、今回のように大変お世話をおかけします。すみませんm(_ _)m
でも、熱い思いが伝わってきて、郷土の再発見もできて、とても良い日になりました。
勉強した事を持ち帰って、まちづくりに活かしていただけると思います。今後とも、よろしくお願いいたします(^^)
ありがとうございました!
Posted by 森 容子 at 2015年07月18日 23:27