権座の酒米「滋賀渡り船六号」順調に育つ
権座の酒米「滋賀渡り船六号」収穫間近です!
9月14日15日に、畦草刈り作業を実施しました!
まもなく穂を垂れた酒米が実ります。10月10日前後が、刈り取り作業の予定です。




今年も、10月26日土曜日には、収穫感謝祭in gonzaを開催します
9月14日15日に、畦草刈り作業を実施しました!
まもなく穂を垂れた酒米が実ります。10月10日前後が、刈り取り作業の予定です。




今年も、10月26日土曜日には、収穫感謝祭in gonzaを開催します
利き酒会に参加しました
4月13日日曜日に大津プリンスホテルで滋賀県下の地酒が勢揃いの利き酒会が開催されました。権座の会からエスサーフさんのご協力のもと営業担当のスタッフ3名が参加し約2000名のお客様に、ごんざの魅力をPRしました。(写真は与えられたブースに立つキャンペーンガール?!です)
酒蔵見学をしました

12月15日に白王町集落営農組合員が酒蔵見学の研修会を実施しました。かねてから、喜多社長さんが「一度みなさんに酒蔵を見学してくださいね」とお声を掛けていただいており、やっと念願かなっての見学会でした。写真は酒造りの工程順に喜多社長自ら説明いただきました。最初は洗米と蒸気で蒸す工程の説明です。

次は麹室です。蒸し米に黄麹菌を植えて麹を造ります。麹は酒母、もろみにいれて米のデンプンを糖化していく役割を果たします。

段仕込みの酒樽が並んだ蔵で説明を受けています。ここで日本酒造りの特徴である三段階に分けて仕込みをする段仕込みが行われます。

見学の途中、家杜氏が出迎えてくれました。今年の権座の仕込みはまだですが、家杜氏の「権座」にかける意気込みをお話しいただきました。

喜多社長さんの本宅の玄関で記念撮影です。この写真を撮る少しまえに新酒の試飲をさせていただきました。だから全員気持ちがハイになっています。

見学の最後に、東組合長と喜多社長ご夫妻と記念写真です。かなり組合長は出来上がっていますね。喜多社長!奥様!ありがとうございました。
新酒「権座」出品します。朝市の地酒を楽しむ会@倖屋
権座を愛するみなさま 滋賀の日本酒を愛するみなさま
毎月ご好評頂いている浜大津こだわり朝市のお酒を楽しむ会の
4月の会で新酒「権座」を出品することになりました。
権座をはじめとした、滋賀県屈指の吟醸蔵「喜多酒造」さんの
お酒をご堪能頂くまたとないチャンスですので、是非ともご参加ください!
日時:4月15日(日)午後4時より
場所:倖屋(近江八幡のコミュニティダイニング)
費用:4000円
出品酒:喜楽長(東近江市 喜多酒造)
(浜大津朝市で出品された厳選の地酒全種類+α、権座あります。)
料理:お酒にあうお料理
時間:午後4時~利き酒タイム
(お酒の説明などを交えながら)
午後4時45分~お酒を飲みながら食事
(お酒は十分にあります。)
定員:15~20名程度
申し込み締め切り:満席になるまで
連絡先:090-5659―0763(田中)
毎月ご好評頂いている浜大津こだわり朝市のお酒を楽しむ会の
4月の会で新酒「権座」を出品することになりました。
権座をはじめとした、滋賀県屈指の吟醸蔵「喜多酒造」さんの
お酒をご堪能頂くまたとないチャンスですので、是非ともご参加ください!
日時:4月15日(日)午後4時より
場所:倖屋(近江八幡のコミュニティダイニング)
費用:4000円
出品酒:喜楽長(東近江市 喜多酒造)
(浜大津朝市で出品された厳選の地酒全種類+α、権座あります。)
料理:お酒にあうお料理
時間:午後4時~利き酒タイム
(お酒の説明などを交えながら)
午後4時45分~お酒を飲みながら食事
(お酒は十分にあります。)
定員:15~20名程度
申し込み締め切り:満席になるまで
連絡先:090-5659―0763(田中)
平成23年度版、純米吟醸酒「権座」誕生しました!
じゃじゃ~ん!重大発表です!
下の写真の真ん中にあるノーラベルの瓶には何が入っているでしょう?
そうです!そうなんです!
お待たせした!
平成23年度版、純米吟醸酒「権座」の誕生です!
スタッフTが代表で味を試させていただきました!(みなさんすいません。。)
なんとすばらしい出来!3年目を迎える今年、まさにそのホップ!ステップ!!
ジャンプ!!!の年にふさわしい進化を遂げたすばらしい純米吟醸酒の
誕生です!
お米を作ってくださった白王町のみなさん。お酒を醸してくださった喜多酒造の
みなさんに感謝、感謝です!
発売まであと約1ヶ月、もうしばらくお待ちください!地元ではすでに酒販店さん
に予約が入りはじめています。ご購入ご希望の方は、是非ともお早めに酒販店
さんまでお問い合わせください!数量限定です。お早めに!!
昨年からさらに進化した純米吟醸酒「権座」、お楽しみに!!

下の写真の真ん中にあるノーラベルの瓶には何が入っているでしょう?
そうです!そうなんです!
お待たせした!
平成23年度版、純米吟醸酒「権座」の誕生です!
スタッフTが代表で味を試させていただきました!(みなさんすいません。。)
なんとすばらしい出来!3年目を迎える今年、まさにそのホップ!ステップ!!
ジャンプ!!!の年にふさわしい進化を遂げたすばらしい純米吟醸酒の
誕生です!
お米を作ってくださった白王町のみなさん。お酒を醸してくださった喜多酒造の
みなさんに感謝、感謝です!
発売まであと約1ヶ月、もうしばらくお待ちください!地元ではすでに酒販店さん
に予約が入りはじめています。ご購入ご希望の方は、是非ともお早めに酒販店
さんまでお問い合わせください!数量限定です。お早めに!!
昨年からさらに進化した純米吟醸酒「権座」、お楽しみに!!

純米吟醸酒「権座」の酒粕発売!
今日は、純米吟醸酒「権座」の酒粕(生の板状の粕)のご紹介です。
今年は某テレビ局でのご紹介により空前の酒粕ブーム!
いろいろなところで「酒粕がない!」なんて声も聞かれます。
おかげさまで純米吟醸酒「権座」の酒粕も出来る前からお問い合わせ、
ご予約を頂いている状況です。
この酒粕、まだ出来てから3日しかたっていませんのでとっても新鮮!
部屋においておくとふわ~っとあまーい吟醸香がただよってきます。
もう実は、出荷前から残りわずかとなってしまっていますが、もしご購入を
ご希望される場合は、権座のお酒取り扱い店、もしくは権座の会まで
お問い合わせください!

今年は某テレビ局でのご紹介により空前の酒粕ブーム!
いろいろなところで「酒粕がない!」なんて声も聞かれます。
おかげさまで純米吟醸酒「権座」の酒粕も出来る前からお問い合わせ、
ご予約を頂いている状況です。
この酒粕、まだ出来てから3日しかたっていませんのでとっても新鮮!
部屋においておくとふわ~っとあまーい吟醸香がただよってきます。
もう実は、出荷前から残りわずかとなってしまっていますが、もしご購入を
ご希望される場合は、権座のお酒取り扱い店、もしくは権座の会まで
お問い合わせください!

純米吟醸酒「権座」 元気に発酵中!
1/29 権座の定例打ち合わせを喜多酒造さんで行いました。
でもって、喜多さんのご好意により蔵見学が実現!

そしてこちらが権座が仕込まれているタンクです。2本あるうちの1本。

その中ではこのとおり、今年の純米吟醸酒「権座」が元気に発酵中ですっ!
まるで花の蜜のような上品な香りがふわ~っと立ち上っていました。
今年の権座もおいしそうです~~。

でもって、喜多さんのご好意により蔵見学が実現!

そしてこちらが権座が仕込まれているタンクです。2本あるうちの1本。

その中ではこのとおり、今年の純米吟醸酒「権座」が元気に発酵中ですっ!
まるで花の蜜のような上品な香りがふわ~っと立ち上っていました。
今年の権座もおいしそうです~~。

タグ :地酒
純米吟醸酒「権座」火入れ酒、8/30発売!
お待たせしました!
純米吟醸酒「権座」火入れ酒、8/30発売です!!
春に搾られて丁寧に火入れされたあと、低温でじっくりと
そのときを待っていた火入れ酒「権座」にいよいよ出荷の
GOサインが出ました!
春の生酒に比べ、より穏やかにまろやかに仕上がった
この火入れ酒をどうぞお楽しみください。
720ml、1800ml同時発売です。詳しくは「権座」取扱店
さんにお問い合わせください。
純米吟醸酒「権座」火入れ酒、8/30発売です!!
春に搾られて丁寧に火入れされたあと、低温でじっくりと
そのときを待っていた火入れ酒「権座」にいよいよ出荷の
GOサインが出ました!
春の生酒に比べ、より穏やかにまろやかに仕上がった
この火入れ酒をどうぞお楽しみください。
720ml、1800ml同時発売です。詳しくは「権座」取扱店
さんにお問い合わせください。
タグ :地酒
火入れ酒「権座」と白王の野菜
9月出荷予定の火入れ酒「権座」が8月27日に酒屋さんから届きました。予約段階で満員御礼でした。近江八幡では過熱気味で即日完売のお店もありました。
その日は京都の友人が来幡していて「権座」のふるさと白王町の畑で育った野菜を収穫し、美味しい権座をぶら下げて帰りました。自らの手料理で美味しい滋賀渡り船6号の純米酒「権座」を飲んでいる頃でしょう。
大津の「お花見電車」に純米吟醸酒『権座』が登場します。
大津方面のみなさまに耳より情報です!
京阪電車石坂線沿線の春を楽しむ企画、お花見電車が走ります!
そしてそのお花見電車に純米吟醸酒『権座』が登場します!
日時:4月7日(火)
集合場所と時間:浜大津駅 6時15分集合6時30分出発
参加費:2000円
唐橋~石山寺、川口公園、疎水、皇子山、坂本のお花見処にて徐行。車内もお花屋さんが素敵に飾られるとのこと。
純米吟醸酒「権座」と、ほかにもたくさんの魅力的な滋賀の地酒が用意され、お花見弁当とともに味わえるそうです!
定員は60名。満員になり次第締め切りとのことですのでどうぞお早めに!
なお、お申し込みは小川酒店さんまで。
滋賀県大津市浜大津2丁目1-31
電話077‐524‐2203 FAX077‐524‐2212
ogawa.l@chive.ocn.ne.jp
【主催】電車と福祉~おもいでお花見号~実行委員会
石坂線21駅の顔づくりグループ 大津市市民活動センター
大津市社会福祉協議会 京阪電気鉄道(株)大津鉄道事業部
【協力】石山観光協会 大津市歴史博物館 坂本観光協会 花宗商店 酔醸会
京阪電車石坂線沿線の春を楽しむ企画、お花見電車が走ります!
そしてそのお花見電車に純米吟醸酒『権座』が登場します!
日時:4月7日(火)
集合場所と時間:浜大津駅 6時15分集合6時30分出発
参加費:2000円
唐橋~石山寺、川口公園、疎水、皇子山、坂本のお花見処にて徐行。車内もお花屋さんが素敵に飾られるとのこと。
純米吟醸酒「権座」と、ほかにもたくさんの魅力的な滋賀の地酒が用意され、お花見弁当とともに味わえるそうです!
定員は60名。満員になり次第締め切りとのことですのでどうぞお早めに!
なお、お申し込みは小川酒店さんまで。
滋賀県大津市浜大津2丁目1-31
電話077‐524‐2203 FAX077‐524‐2212
ogawa.l@chive.ocn.ne.jp
【主催】電車と福祉~おもいでお花見号~実行委員会
石坂線21駅の顔づくりグループ 大津市市民活動センター
大津市社会福祉協議会 京阪電気鉄道(株)大津鉄道事業部
【協力】石山観光協会 大津市歴史博物館 坂本観光協会 花宗商店 酔醸会
タグ :イベント