足踏み水車復活!! ニゴロブナ放流!!

2009年05月31日

 権座の会スタッフ at 22:26 | Comments(0) | イベント
5/31、親子約20人が参加して、権座で一番小さな3aの田んぼにニゴロブナの成魚を放流しました。

そのまえに、子ども達の目をうばったのは、「足踏み水車」!!
電動ポンプが普及するまでは、この水車を使って、人力で湖の水を田んぼにくみ上げていたのです。

地元農家の蔵から出てきた実物を、当時の記憶を持つお年寄りが、権座に設置してくださっていました。

お手本を見せてもらったら、さっそく子ども達が順番に水車に乗ります。

「こわ~い!!」
「落ちる~!!」
「重い~~!!」

こわがりながらも、みんな楽しそう。
でも、子どもの力ではなかなか水が田んぼにまで届きません。大人たちも童心に返ってキャッキャと叫びながら水車回しに挑戦していました。

足踏み水車復活!! ニゴロブナ放流!!



一通り水車での水汲みを楽しんだら、次は、田んぼへのフナの放流です。

昔は、田んぼと川や湖とは水路でつながっていて、フナ・コイ・ナマズなど琵琶湖沿岸にすむ魚たちは、春になると、雨の日に上流の浅瀬を目指して流れを遡り、田んぼまで登ってきて、田んぼで交尾し、卵を産み、稚魚は田んぼでぬくぬくと育って、ある程度大きくなってから琵琶湖に帰っていくのが常でした。
しかし今は、圃場整備されて田んぼが乾田化し、排水路はコンクリート張りで落差が大きく、魚は物理的に田んぼにあがることが不可能になったため、ヨシ地などの岸辺で卵を産み、全部ブラックバスやブルーギルに食べられてしまうためにその数が激減している、というのです。

そこで、「ゆりかご水田」です。
たまごを抱えたニゴロブナ(フナズシの原料になる、琵琶湖の固有種です!)の成魚を田んぼに放ち、田んぼで卵を産ませて、稚魚を田んぼで育てます。

今回は、メス5匹、オス8匹が、子ども達の手で田んぼに放たれました。

この田んぼで卵から孵った稚魚は、外来魚に食べられないぐらい大きく育ってから、水田魚道を通って西の湖へ帰っていきます。

権座の田んぼが西の湖の生態系を育むと同時に、魚が元気に育つ安心・安全な田んぼで育つ米「ゆりかご水田米」を権座ファンの皆様にお届けできる、という取り組みです。

稚魚を西の湖に還す日が決まったら、またお知らせします!

足踏み水車復活!! ニゴロブナ放流!!



最後に、田舟3艘に分乗して、権座の周りを舟で回りながら、岸辺に流れ着いたゴミをみんなで拾いました。

釣り客が落としていったと思われる飲み物やカップめんの容器はもとより、西の湖に不法投棄されたものが流れ着いたと思われるテレビ、炊飯器、ラジカセなどもたくさん拾いました。
こんな美しい場所に、なんでこんなものを捨てるんでしょう…。

足踏み水車復活!! ニゴロブナ放流!!



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
新酒「権座」を楽しむ集い
新酒「権座」を味わう集い
西の湖エコロジーマップ現地研修会
島小学校2年生校外実習
緑の少年団権座へ上陸
権座・水郷・酒蔵ミニツアー
同じカテゴリー(イベント)の記事
 新酒「権座」を楽しむ集い (2024-04-02 13:03)
 新酒「権座」を味わう集い (2024-02-02 08:19)
 西の湖エコロジーマップ現地研修会 (2024-01-31 09:23)
 島小学校2年生校外実習 (2024-01-31 09:14)
 緑の少年団権座へ上陸 (2022-11-26 13:43)
 権座・水郷・酒蔵ミニツアー (2022-11-12 09:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
自己紹介
権座の会スタッフ
権座の会スタッフ
滋賀県近江八幡市にある西の湖には、先人から大切に引き継がれてきた農耕文化と豊かな水辺生態系が調和した、湖国の原風景と言うべき文化的景観があります。私たち「権座・水郷を守り育てる会」は、その象徴的存在である「権座(=唯一現存する、舟でしか行けない湖上の田んぼ)」での様々な取り組みを通じて、この美しい癒しの空間を次世代に引き継ぐため、平成20年10月に発足しました。
ただいま、会員募集中!!
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE