権座でサツマイモ植え

2024年06月14日

 権座の会スタッフ at 13:25  | Comments(0) | イベント
島小学校2年生の校外授業「権座でサツマイモ植え」
時期的にはちょっと遅いかな、毎年行っています島小2年生の児童による「サツマイモ植え
今年も2年生児童15人が、元気にさつまいもの苗を植えてくれました。
きっと、秋には大きな芋が収穫できるでしょう!


舟に乗って、いざ権座へ、初めての児童は少し怖かったかな。


権座に上陸したら、これからやること、気を付けなければならないこと、権座の話など、東会長から挨拶で聞きました。



一人10株の苗を、あっという間に植え付けました。あとは、丁寧に水やりです。  


新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
< 2024年06>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
自己紹介
権座の会スタッフ
権座の会スタッフ
滋賀県近江八幡市にある西の湖には、先人から大切に引き継がれてきた農耕文化と豊かな水辺生態系が調和した、湖国の原風景と言うべき文化的景観があります。私たち「権座・水郷を守り育てる会」は、その象徴的存在である「権座(=唯一現存する、舟でしか行けない湖上の田んぼ)」での様々な取り組みを通じて、この美しい癒しの空間を次世代に引き継ぐため、平成20年10月に発足しました。
ただいま、会員募集中!!
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE