森と湖を結ぶ 菜園家族
2009年03月22日
権座の会スタッフ at 00:09 | Comments(0) | イベント
白王のみなさま研修会・ウオークラリーとお疲れ様でした。森と湖を結ぶ 菜園家族 のシンポジュームのゲストとして「権座・水郷を守り育てる会」の活動事例発表のお招きをいただきました。東会長はじめ行事が重なり、唯一都合のつく私に白羽の矢が立ちました。僭越ながら行ってまいりました。
会場の近江八幡市新左衛門町の真崎ホールは醤油屋さんを改装した漆喰壁と褐色の柱や梁の美しいホールでした。
真崎ホールの当主・弓削忠生さん&奥様の和子さんは受け継いだ町屋を地域で生かして貰いたいと「まちづくりスペース」
として改装され公開しておられます。
神戸市北区でレチェル・ユゲ(チーズ・製菓・レストラン)&弓削牧場を経営しておられ、農業にも造詣が深く特にお米に寄せられる思いは非常に強いです。
講演の滋賀県立大学人間文化学部・小貫雅男教授は週休5日制による3世代「菜園or自営」によるパラダイムの転換を話し
てくださいました。
同非常勤講師・伊藤恵子さんはモンゴル滞在経験や不安定社会を生きる若者視点からの地域社会を語ってくださいました。
権座・水郷を守り育てる会の活動事例報告は出来たてのパンフレットに沿って話しました。権座の特異性・水郷の風景保全・水田魚道・酒造りを介したまちづくり・精米の副産物のぬかの活用・資源の地域内活用(ゼロエミッション)・権座の購入が環境保全の寄付に繋がるなどなど。
代弁者がよそ者の農業も知らない権座サポーターということで、温かく耳を傾けくださいました。皆さんの熱い思いが伝わったとおっしゃってくださいました。またまちづくりを考えておられる皆さま方と新しいネットワークが繋がりそうな気がします。
3月29日の純米吟醸酒「権座」のお披露目試飲会・名物料理のことはしっかり宣伝いたしました(下記HP参照)。
その場で振込用紙に記入してサポーターになって下さった方もいらっしゃり大変うれしいでした。
交流会のケーキは(東近江市 喫茶&工房萌黄オーナー)が焼いてくださいました。米粉抹茶シフォン・豆乳チョコレートケーキ(ブラウニィー風)はとても美味しいでした。権座の上白糠(酒米粉)でも作っていただきたいと思います。
上映のドキュメンタリー映画 アメリカ人のジェフリー アイリッシュさんの鹿児島県川辺町の田舎暮らしは「景色が綺麗
なだけでは駄目、そこに温かい人の塊&コミュニティがあったから」というジェフのコメントが近江八幡暮らしの私の状況と
オーバーラップしました。
(みなこ)
29日のイベント案内チラシ
http://gonza.jp/file/gonza_flyer_tsudoi20090329.pdf
会則
http://gonza.jp/file/gonzanokai_kaisoku.pdf
会場の近江八幡市新左衛門町の真崎ホールは醤油屋さんを改装した漆喰壁と褐色の柱や梁の美しいホールでした。
真崎ホールの当主・弓削忠生さん&奥様の和子さんは受け継いだ町屋を地域で生かして貰いたいと「まちづくりスペース」
として改装され公開しておられます。
神戸市北区でレチェル・ユゲ(チーズ・製菓・レストラン)&弓削牧場を経営しておられ、農業にも造詣が深く特にお米に寄せられる思いは非常に強いです。
講演の滋賀県立大学人間文化学部・小貫雅男教授は週休5日制による3世代「菜園or自営」によるパラダイムの転換を話し
てくださいました。
同非常勤講師・伊藤恵子さんはモンゴル滞在経験や不安定社会を生きる若者視点からの地域社会を語ってくださいました。
権座・水郷を守り育てる会の活動事例報告は出来たてのパンフレットに沿って話しました。権座の特異性・水郷の風景保全・水田魚道・酒造りを介したまちづくり・精米の副産物のぬかの活用・資源の地域内活用(ゼロエミッション)・権座の購入が環境保全の寄付に繋がるなどなど。
代弁者がよそ者の農業も知らない権座サポーターということで、温かく耳を傾けくださいました。皆さんの熱い思いが伝わったとおっしゃってくださいました。またまちづくりを考えておられる皆さま方と新しいネットワークが繋がりそうな気がします。
3月29日の純米吟醸酒「権座」のお披露目試飲会・名物料理のことはしっかり宣伝いたしました(下記HP参照)。
その場で振込用紙に記入してサポーターになって下さった方もいらっしゃり大変うれしいでした。
交流会のケーキは(東近江市 喫茶&工房萌黄オーナー)が焼いてくださいました。米粉抹茶シフォン・豆乳チョコレートケーキ(ブラウニィー風)はとても美味しいでした。権座の上白糠(酒米粉)でも作っていただきたいと思います。
上映のドキュメンタリー映画 アメリカ人のジェフリー アイリッシュさんの鹿児島県川辺町の田舎暮らしは「景色が綺麗
なだけでは駄目、そこに温かい人の塊&コミュニティがあったから」というジェフのコメントが近江八幡暮らしの私の状況と
オーバーラップしました。
(みなこ)
29日のイベント案内チラシ
http://gonza.jp/file/gonza_flyer_tsudoi20090329.pdf
会則
http://gonza.jp/file/gonzanokai_kaisoku.pdf